ここのところ「一日50冊以上アップ」をノルマに頑張ってきましたがさすがに飽きた。確かに受注は目に見えてアップしてきましたがたまには休息も必要です。
「出前迅速」をモットーに土日もトレッサの郵便局から発送して来ましたが
同じゆうメールでも「料金後納便」と比べると割高で、いちいち中身が本かどうかを確認させられる
性格の悪い担当者がいて忌々しい。いるんだよなこういう奴。
金曜日から日曜日の受注に関しては月曜日に発送することにしまよう。
高額品は鶴見の本局に集荷に来てもらおう。
土曜レッスン。
プリンスペペで「サクラソウ」の鉢(1,050円)を買って行き喜ばれる。
本日はルンバ、当方トウではなくヒールでターンする癖があるのでうらら先生に教育的指導を受ける。
いい運動になりました。
JRAに寄って明日の「中山記念」の前売りを買ってきました。
小回りの1800Mということで逃げ馬シルポートから行きましたが意外に人気。
でも人気は割れているので当たれば儲かります。たまには当たって。
帰りに「ブ」に寄ったら青木雨彦の帯付き初版本の美本が5冊拾えました。
値は付かないけど読むのが楽しみです。
今日、明日は、炊事、洗濯に専念して仕事はちょっとおあずけ。
父ちゃんはちょっと疲れたよ。
ところでセキレイって案外人懐っこい鳥ですね。
新横浜のJRAの前の通りで愛嬌を振りまいていました。
